ミヤコ消毒のハチ駆除
ミヤコ消毒では、ご相談の多いスズメバチ、アシナガバチを中心にハチの駆除を行っております。
事前にハチの種類などをしっかりとご説明させて頂き、ハチ専用エアゾール剤の使用や動力噴霧器による薬剤噴霧を行い、再度営巣されないように巣ごと撤去いたします。
ビルやマンション、高い木などに出来たハチの巣は状況により高所作業車を使用して巣の撤去を行う事も御座います。
また対応が難しいとされる、ミツバチなども当社は対応しております。
何のハチかわからない場合も先ずはご相談下さい
ハチの種類・生態
ハチ類は、アリと同じ仲間のハチ目に属し、日本では約4500種が知られています。
多くのハチ類の中で、刺傷被害をもたらすのは、スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチ、マルハナバチ類など20種くらいとみられています。
ハチ毒アレルギーのヒトは何度も刺されるうちに症状が重くなり、アナフィラキシーショックのような重篤な症状により毎年20名余りが亡くなっております。
スズメバチの特徴・生態
スズメバチの多くは体が大きく、毒の量も多いため、駆除には十分注意が必要です。
また、アレルギー体質の方が刺されるとショック症状を起こすこともあります。
これは、ハチの毒によるものではなくアナフィラキシーというアレルギーが原因であると言われています。
スズメバチの巣撤去は大変危険なため、巣の存在に気付いた段階で専門駆除業者に依頼することをお勧めします。
アシナガバチの特徴・生態
アシナガバチもよく人を刺すハチの一種です。お問い合わせの件数も一番多く寄せられています。
刺されても数日後には回復する事が多いですが、まれにアレルギーをお持ちの方はスズメバチ同様、ショック症状を引き起こすこともあります。
スズメバチ同様に巣の除去には危険を伴いますので、十分な注意が必要です。気付かれた段階での巣の撤去をお勧めします。
ミツバチの特徴・生態
ガーデニングをされているお庭等でよく見かけます。刺激を与えない限り攻撃してくることはほとんどありませんが、家屋周辺で集団密集した姿を見かけると恐怖心すら覚えます。
ミツバチは建物の天井裏や壁の中等に巣を作る場合もあります。ミツバチも他のハチと同様、気付かれた段階での巣除去をお勧めします。